定期配送や軽貨物の事なら名古屋市コウショウ物流株式会社

2025.11.15 NEW

未経験でも大丈夫?現役に聞く「軽貨物ドライバーの感想とやりがい」

「ネットには良い話ばかり」「本当のところはどうなの?」

——そんな不安に答えるために、現役8年・企業配送(企業配)担当の女性ドライバーに、仕事のリアルを聞きました。

未経験からの転職でも続けられた理由、収入、1日の流れ、しんどい点まで包み隠さずご紹介します。

また、本内容はコウショウ物流Youtubeチャンネルでも紹介しているので是非合わせてご覧ください☆彡

1. 転職のきっかけ

接客から“運転中心”の働き方へ

  • 前職は接客業。「常に笑顔」「残業が読めない」など精神的な負担が大きかった。

  • 運転が好き・体を動かしたいという思いから軽貨物へ。

  • 企業配は文具・トイレットペーパー・コピー用紙など、軽めの荷物が中心で始めやすい。

「いいことも悪いことも含めて、総合的に今がいちばん合っている」とのこと。

2. 軽貨物ドライバーをやってみた印象

想像より“ハードすぎない”

  • 体力面は「想像よりきつくなかった」。

  • 自分でルートを組んで達成感が得られるのが楽しい。

  • 接客時代と比べて、理不尽なストレスが少ないのも続けやすさの理由。

3. 1日の流れ(企業配・直行直帰の一例)

  • 5:00 起床

  • 6:00 デポ(荷物集積所)入り → 仕分け・積み込み(2〜3時間)

  • 8:30–9:00 配達スタート(午前の便)

  • 12:00頃 午前便終了 → 休憩

  • 14:00–15:00 2便の積み込み → 出発

  • 17:00 終了目安(遅くて〜18:00)

  • 18:30–19:00 帰宅

  • 稼働は目安10時間前後

  • 休みは週1程度土日・祝の休みも現場次第で可

※年末年始は交代制だが、休める現場の紹介も相談可能

4. 収入のリアル

平均「売上50万/手取り40万」

  • 月売上:およそ50万円

  • 手取り:およそ40万円

  • 差額(約10万円)の主な内訳:事務手数料・ガソリン代・車両レンタル代など。

  • 「もっと働けば上げられる」が、体力と家庭バランスを見て“今の最適解”に

  • 前職より+10〜15万円の収入アップを実感。

「やった分が数字になる“出来高”はやりがいになる」

5. しんどかったこと&乗り越え方(最初の1か月が山だった)

しんどい点

  • 積み込みのコツが掴めず探し物で時間ロス

  • 土地勘がないと回りが非効率に

  • トイレを我慢しがち(こまめにポイント決めを)

乗り越え方

  • 行き先の締切・休業日・置き配可否を逐次メモ化

  • 行先順に手前から取れる積み方に矯正

  • 休憩・補給ポイントを事前に地図に登録

「最初の1か月は辛かったが、慣れたら本当に楽しくなる。1〜2分短縮の積み重ねが成果に直結」

6. コウショウ物流のサポート

ひとりにしない現場体制

  • 業務が回らないときはスタッフがヘルプしてくれる(応援・分担)

  • 社長・所長へチャットやミーティングで直接相談できる

  • 土日休み可の現場、年末年始休可の現場など、希望と現場条件のマッチングを支援してくれる

「今日は無理…の時に半分持っていってくれたのは本当に助かった」

7. 向いている人・未経験へのアドバイス

向いているタイプ

  • 運転が好き、黙々と進めるのが得意な方

  • いろんな場所へ行くのが好き、段取りを工夫できる方

アドバイス

  • 複数社で面接して、説明のわかりやすさ・対応の丁寧さを比較する方が良いと思う!

  • 最初は覚えることが多いので、焦らず“数をこなしながら”上達を目指しましょう!

 

応募・相談はこちら

未経験の方もOK。まずはLINEまたは応募フォームからご相談ください。

あなたのペースに合う現場と進め方を一緒に考えます。「まず話だけ聞きたい」も歓迎です。お気軽にどうぞ!

↓↓以下バナーよりアクセスしてください☆彡↓↓

TikTokやInstagramで宣伝活動中!

コウショウ物流の各種コンテンツ

https://lit.link/koshow

公式SNSでも情報発信中!